パーソナルカラー別 春のジャケット&アウター<メンズ編>

東京ではすでに春一番が吹き、少しずつ暖かく感じる日もでてきましたね。
表参道のサロンに向かう途中に出会う人々も、気づけば薄手のコートに変わっていました。
春は三寒四温、暖かくなったと思ったらまた寒くなったり、お洋服選びが難しい季節ですが、カラフルなお洋服がたくさん店頭に並ぶので、おしゃれが楽しくなる季節でもありますよね。
今回は春に欠かせないビジネス用のジャケットと、休日のお出かけ用もしくは私服勤務の方にご活用いただけるアウターをパーソナルカラー別にご紹介します。
すべてのグループの方に言えるのですが、あまり重たい色を着ると春らしさがなくなってしまうので、ご自身の似合うグループの中でも春らしい印象を与えるお洋服を選ぶことが大切です。
ではこの「春らしさ」とはどういう色から感じられるのでしょうか?
一番の鍵となるのが「明るさ」です。「春」と聞くとどんな色を思い浮かべますか?
春といえば、桜色や若葉色、ラベンダーやミントなど、明るい色を思い浮かべる人が多いと思います。
反対に、黒や深い緑はあまり思い浮かばないですよね。似合う色に季節感をプラスして、より印象の良い人になりましょう。
ご自身のパーソナルカラーがわからないと言う方は、こちらから簡単に診断できます。


イエローベース×ソフトタイプ
春におすすめなスプリングさんのお色はアップルグリーン、ピーチピンク、ブライトな黄緑。ビジネス用のジャケットでしたら、アイボリーやオレンジキャメル、ライトトゥルーブルーがおすすめです。

ブルーベース×ソフトタイプ
サマーさんにはミントグリーン、ライトレモンイエロー、ラベンダーなどがおすすめ。ビジネス用のジャケットでしたら、明るめのブルーグレー、チャコールグレー、ローズベージュがおすすめです。

イエローベース×ハードタイプ
オータムさんはライトモス、オレンジ、アプリコットで春らしさを。ビジネス用のジャケットはキャメルやベージュ、グレージュがおすすめです。

ブルーベース×ハードタイプ
ウィンターさんはディープローズ、アイシーブルーやアイシーグリーンがおすすめ。ビジネス用のジャケットは、春は黒よりもアイシーグレーやライトゥルーグレーのように明るいものを選びましょう。

いかがでしたか?普段は暗めのお洋服を身につけている方も、春は明るいお色に挑戦してみてくださいね。
パーソナルカラーでお似合いになる春のジャケット&アウターを身につけて、新しい季節の訪れを楽しみましょう。

文/ブラッシュアップStyleスタッフ・パーソナルカラーアナリスト Ayumi