オトナ女子のたしなみ パーソナルカラータイプ別 着物と帯の色合わせ
カテゴリ
personal color for WOMEN
2018.05.22

オトナ女子のたしなみ パーソナルカラータイプ別 着物と帯の色合わせ

初夏の風が気持ちのいい季節になってきましたね。今日は素敵な着物を着ていらした方とすれ違いました。着物って本当に素敵ですよね。私のサロンと同じ表参道にある、江戸小紋の呉服店「おあつらえ 江戸小紋 染一会」さんにて、顧客のみなさまのパーソナルカラー診断をやらせていただいた事が思い出されます。染一会さんでは45色の反物と400パターンの柄から、オリジナルで着物をオーダーすることができます。写真はお店の反物たちです。

拝見するとどれも素敵で目移りしてしまいます。でも着物をあつらえる時には、やはり似合う色のものを選びたいですよね。そんな方にはパーソナルカラー診断がお勧めですよ。
今日はここで染一会さんのホームページにある「おあつらえ写真集」からお写真をお借りして、パーソナルカラー別の着物をご紹介してみますね。サイトの写真はどれも素敵で選ぶのに苦労しました。

  • おあつらえ小紋 染一会|そめいちえ
    〒107-0061 東京都港区北青山3丁目10-1
    TEL 03-6410-8552
    営業時間 / 11:00〜19:00
          (火・水 及び祝日の営業日18:00閉店)
    定休日  / 日曜日・月曜日
          (その他、年末年始・夏休み・GWなど)
    最寄駅  / 東京メトロ「表参道」駅 B5出口 徒歩1分
    https://someichie.com/

イエローベース スプリング&オータム

イエベさん向け 着物と帯の色合わせ

Spring

彩度の高いアクアブルー×ベージュゴールドの帯がステキ

  • 浅葱色 蛤文様江戸小紋/正倉院文様袋帯
  • イエローベース(イエベ)の「スプリング」の方
    ■ クリーム系の色白か明るい小麦肌
    ■ 瞳が明るいブラウン

    着物:浅葱色 蛤文様江戸小紋
    帯 :正倉院文様袋帯

  • 写真は、蛤文様江戸小紋×正倉院文様袋帯の組み合わせです。彩度の高いアクアブルーに、細かいベージュゴールドの帯がとても素敵ですね。
    着物は、伊勢型紙道具ぼりの名手「兼子吉生」さんの逸品型紙を美しい浅葱色で染めた江戸小紋です。古来から蛤は良縁も呼ぶなど縁起の良い食材で、また「気を吐く」と言われて厄除けや魔除けにも使用されました。とても可愛らしくて美しい江戸小紋、細かい柄で帯あわせ次第でフォーマルにもカジュアルにもお召し頂ける清々しい江戸小紋です。
    帯は、西陣の老舗「泰生織物」謹製の「変わり立涌正倉院文様」です。卒入学式やお茶会などのフォーマルシーンにもとても馴染みが良くて、可愛らしい色彩がとても素敵な袋帯です。

  • 浅葱色 蛤文様江戸小紋

Autumn

大柄小紋のグリーン×グリーンの大柄の帯を合わせる

  • 苔色 葉扇文様江戸小紋/帯屋捨松 藤の花
  • イエローベース(イエベ)の「オータム」の方
    ■ 象牙のようなクリーム系のお肌か健康的な小麦肌
    ■ 瞳がしっとりとしたダークブラウン

    着物:苔色 葉扇文様江戸小紋
    帯 :帯屋捨松 藤の花

  • 写真は、葉扇文様江戸小紋×帯屋捨松 藤の花の組み合わせです。グリーン系に大柄の小紋に、同じグリーン系の大柄の帯に合わせて、個性をだしてもお顔が負けません。
    着物は、染一会さんの工房に眠っていた古い型紙を染めたもので、不思議な葉っぱの広がる文様が、細やかな江戸小紋とは一味違う魅力的な文様です。
    はんなりとした苔色で染めると、見ているだけで心が落ち着き、なんとも癒される色合いとなりました。
    帯は、帯屋捨松さんの藤の花。苔も色増す清々しい春の日には、季節をまとう姿が素敵なコーディネートです。

  • 苔色 葉扇文様江戸小紋

ブルーベース サマー&ウィンター

ブルべさん向け 着物と帯の色合わせ

Summer

桜色の淡いピンク×パープルの小柄の帯が華やか

  • 朱華色 大小あられ文様江戸小紋/有職文様七宝柄織り帯
  • ブルーベース(ブルべ)の「サマー」の方
    ■ ピンクベージュか赤みがでやすいソフトな浅黒い肌
    ■ 瞳が優しいソフトブラック

    着物:朱華色 大小あられ文様江戸小紋
    帯 :有職文様七宝柄織り帯

  • 写真は、大小あられ文様江戸小紋×有職文様七宝柄織り帯の組み合わせです。桜色の淡いピンクにうすいパープルの入った小柄の帯が、透明感と華やかさを出してくれていますよね。
    着物は、日本人の肌の色にとっても馴染む「朱華色(はねずいろ)」で、江戸小紋の大小あられの文様で白目がハラハラと抜けると、朱色がやわらかく馴染み、しっとりとした風合いがとても美しい江戸小紋に染めあげた、染一会さんオリジナルの反物。
    帯は有職文様「七宝」柄の織り帯で清楚にまとめられ、茶席の素敵な空間にもやさしく上品に馴染む素敵な装いです。
    写真右の、かわいい秋草がポップに織りだされた「帯屋捨松」さんの八寸夏名古屋帯を合わせれば、可愛らしい装いにもなりますよ。

  • 朱華色 大小あられ文様江戸小紋

Winter

縦ライン柄アイシーグレー×濃紫紺の帯でエレガントな印象に

  • 玉糸紬 絓(しけ)引き染/花織り名古屋帯
  • ブルーベース(ブルべ)の「ウィンター」の方
    ■ 真っ白なお肌か赤みのない浅黒いお肌
    ■ 瞳は黒目とコントラストがある

    着物:玉糸紬 絓(しけ)引き染
    帯 :花織り名古屋帯

  • 写真は、絓(しけ)引き染×花織り名古屋帯の組み合わせです。アイシーグレーの縦のラインの柄に、コントラストがある濃紫紺を帯でしっかりと引き締めてエレガントな印象に。
    着物は、友禅の技法の中でも大変に希少な技術で、とても珍しい「絓(しけ)引き染」です。シケ引き染めとは、長い反物を板にはりシケ刷毛にのせた染料を引いて染めていくのですが、12~13mの反物に、もちろん手で引いていきますので、染料に濃淡が出て、それがまた味わいとなり、希少な職人技の作品です。
    帯は、カッコイイ花織りの名古屋帯をチョイス。パールの帯留めに、濃い紫紺色の帯締めがカッコよさを引き立てます。

  • 花織り名古屋帯

着物って本当にいいですよね。お写真はすべて「染一会」さまお借りました。
このサイトを運営していらっしゃる「山櫻」さんは、名刺と紙製品のトップメーカーさんですが、着物柄のような和柄文様を現代風にアレンジした名刺を今月発売されました。自分の着物の柄に合わせて名刺を作ってみるのも楽しいかと思います。
こちらも染一会さんと同じように、パーソナルカラー別の好きな色と文様を選んで、自分好みの名刺を作れます。

TSUTAFU 文様名刺

和のものがお好きなら、まずは名刺から持つのも楽しいですよね。まずはサイトをのぞいてみてくださいね。
他にもアジサイ柄や鉄線、菊の柄などもあります。お好きな柄はどれですか?

文/パーソナルカラーアナリスト 矢吹朋子
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
  • はてなブックマーク
  • pocket




RANKING

ランキング

  • WATASHINO ONLINE STORE
  • IROGAAL
  • PERSON 経営者・VIPインタビュー
  • WATASHINO広告宣伝
  • 広告


Page Top